Class

教室について

20代から80代まで幅広い年齢層の方々が在籍しています。
資格を取得したい方、部屋に飾る花を楽しみたい方…それぞれのニーズに合わせ、丁寧に対応いたします。
仕事・育児・介護等で定期的に通えない方には、チケット制のコースもあります。
武蔵浦和教室と新宿教室との振替、一日に2単位、3 単位…のまとめて受講も可能です。
特別な配慮が必要な方(お子様連れ等)ご相談ください。

いけばな小原流の公認教室です。
お稽古(単位)を重ねれば許状の取得も可能です。
いけばな初めての方大歓迎。以前に習っていらした方はお持ちの資格での再開が可能です。
東京支部及び近郊各支部の研究会に対応したお稽古もできます。

どなたでも親しみやすい、アットホームな雰囲気です。

小原流について

小原流は19世紀末、小原雲心が「盛花」という新形式のいけばなを創始したことに始まります。
今ではおなじみの水盤と剣山を使ういけばなは小原流が始めたものです。
創流して1世紀、小原流はその時代の生活様式にふさわしいいけばなを生み出し続けています。
小原流は全国146支部、海外66支部を拠点にいけばなの普及活動をすすめています。
段階をおって無理なく習得できるカリキュラムが組まれ、全国どこも同じ内容で習える合理的なシステムとなっています。

体験教室

いけばなって何だか堅苦しそうな感じ…、教室の雰囲気を知りたい、
カリキュラムについて詳しく知りたい等、疑問に思うことがあればお気軽にお問合せください。
花材費(1,080 円)のみにて体験レッスンを受付けております。予約フォームまたはメールにてご予約ください。
時間は以下のいずれかから、お選びいただけます。

【10:00~12:00】
【13:00~15:00】
【16:00~18:00】
【19:00~21:00】

※体験教室で必要な道具はお貸しします。
※申込締切日(2日前)以降のキャンセルはお花代が発生致します。ご了承ください。

入会のご案内

武蔵浦和教室

月謝制   4,000 円/月(3 回稽古)
チケット制 4,000 円/3 回分一括
維持費   500 円/月
花材費   1,080円~/回
開催日   火曜日または土曜日

新宿教室

月謝制   5,000 円/月(3 回稽古)
チケット制 5,000 円/3 回分一括
維持費   500 円/月
花材費   1,080円~/回
開催日   土曜日

渋谷区代々木2-20-2 美和プラザ304
JR 新宿駅南口・サザンテラス口より徒歩5分